土曜はちむ氏と冠雪の
金剛ロープウェイへ。
前もって連絡頂ければ。もうちっとコースを吟味しますぜ。
出掛けにシューズカバーのファスナーが潰れ、慌てふためく。
直そうと頑張ってみるが大敗北。
諦めて、輪ゴムで応急処置。
まだ使えるしーもったいなので、不細工だけど今冬はこれで。
YKK使ってよ、BBBさん。
観心寺からのそのそと小深まで。
このあたりは斜度も優しくアップもダウンもあるので鼻歌ペース。
小深からトンネルへは斜度もきつくなって、道端には雪がちらほら。
このへんで、前を牽いてたちむ氏から「先にどうぞ」のサインを頂いたので
自分のペースで登り始める。
登山客や雪遊びにきた家族連れで結構な賑わい。
ロープウェイ乗り場の駐車場には車列が出来ておりました。

茶屋で休憩。

ちむ氏はこんにゃく、私は善哉。
全然甘さが感じられない善哉でちょっとがっかり。

石油ストーブでじっくり温められた薬缶のお茶が一番美味だった。
石川まで下って、向かい風にやられながら309号で富田林までご案内。
昭和堂Qでチキンカツとコーヒーをいただいて帰宅。
日曜は関西シクロクロスの堺ステージを観戦しようと思ったのですが。
夜更かしと寝酒のせいで起きられず。
昼まで布団の中で夢のなか。
ぼーっと非公式のストリーミングでお茶を濁す。
画的に派手なので、見る分には楽しいシクロクロス。
やろうとは思わんです。洗車とか面倒なんで。
ガソリンスタンドの自動洗車機で自転車が洗えれば…
ひょっとしてひょっとする…かも。
海外じゃあダウンアンダーにランカウイ。
そういやツールのワイルドカード4チームも決定。
コフィディスとヨーロッパカーとFDJはほぼ決まりなので実質1チーム。
ソウルソジャサン…全部フランス資本。やっぱりスキルシマノはもれた…
土井さんもファンヒュメルも…サストレもメンショフも…。
それよりコンタドールはどうなん??って感じですが。
土曜50kmのみ。